写真でのぞいてみよう-世界で働く子どもの生活- [fk-002r]
販売価格: 4,400円(税込)
希望小売価格: 4,000円
商品詳細
制作:フリー・ザ・チルドレン・ジャパン フォトランゲージともいわれる、様々な写真をもとに参加型のアクティビティで人権教育ができる教材です。
共感的な理解や想像力を高め、自分の持っている価値観にも気づくことができます。
アジアを中心に、アフリカ、中南米で働く子どもの様子(FTCJの支援先の国々)をとらえた写真がセットになっています。
パネルセット詳細
○対象人数 適正人数25〜35人
※1グループ 4~6人
国の種類:5か国
ストーリーの種類:11枚(補足19枚)
○対象 小学校 高学年〜
〇所要時間:90分
内容 1.使用の手引き&学習プラン
2.写真説明資料 *国ごとに写真の説明と補足説明が載っています。学習の導入や補足写真の説明に使用ください。
3.A-K 写真 (A4サイズ11枚)
4.(1)〜(19) 補足写真(A4サイズ:19枚)
5.A-Kのストーリー、(1)〜(19)の説明シート、各国の概要資料(A4サイズ:23枚)
6.世界地図画像(地域表)(A4サイズ:1枚)
7.子どもの権利条約の資料(※ガイドブック改訂中につき、11月下旬のお届けとなります。) ※支援先の情報により枚数が多少前後することがあります。できる限り最新の情報になるよう努めています。
≪フリー・ザ・チルドレン・ジャパンの有料教材の利用についてお願い≫
●フリー・ザ・チルドレン・ジャパン発行の有料教材の転売・貸出は禁止しています。 図書室などで設置いただくことは可能ですが、設置いただいた施設内でのみ ご利用をお願いいたします。
●教材・書籍等の著作権はフリー・ザ・チルドレン・ジャパンに帰属します。 著作権法上の例外を除いて、教材・書籍等の全部または一部を無断で複製したり、転写・引用・入力などしないでください。 参考:「著作権法上の例外」とは?(著作権なるほど質問箱/文化庁) http://www.bunka.go.jp/chosakuken/naruhodo/outline/8.html ワークシート等の複写による利用は、学術的な調査研究、「非営利」の教育・学習活動に限ります。例えば、学校の先生が、授業で使うためにコピーを作って児童や生徒に配布することは「著作権法上の例外」なので、問題ありません。
●教材・書籍等を利用して、非営利目的の講義や参加型学習プログラムを実施する際には、事前の広報資料や当日の配付資料、事後のレポート等に、使用する著作物の著作権者が当会であることを明示してください。 印刷物やウェブページには、例えば、「当研修/講座で使用する教材/テキストは、フリー・ザ・チルドレン・ジャパン発行の教材です。詳細はhttp://www.ftcj.com/を参照してください。」等の表記をしてください。